2015年03月31日
Some people feel the rain. Others just get wet.
仕事をしていて気付く事、重たい荷物を持ってみて気付く事、サーフィンをしていて気付く事、
ギターを弾いてみて気付く事、階段を上ってみて気付く事、店を運営してみて気付く事。
何かの経験をして、はじめて気付く事が沢山あります。
WEBを見れば、沢山の「自己啓発」のようなページがあるのですが
YOGAは、自己啓発でもなければ、単なる体操でもありません。
例えば、こんな言葉を残したミュージシャンがいます。
「雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる・Some people feel the rain. Others just get wet.」
誰でも一生に一度くらい、ほんとうに辛い思いをする事があります。
それを、辛い辛い・・と、頭を抱え込んでしまうのか
それとも、辛さを後の自分の成長にしてやろうと考える人もいるはずです。
それは、そういう経験のある人が気付いていく事であって経験がなければ気付きさえしません。
本来の自分の姿というのはどんなものなんでしょうか。
ここに、パタゴニアというアウトドア衣料品ブランドの提供している映像があります。
映像の中では、特にスポーツに関わる人達を映しているのですが
そのスポーツを仕事や様々な事に置き換え、ご自身の現状に当てはめてヨーガというものを観察してみてください。
そして、YOGAに興味が湧いてきて
少し触れてみたいな・・そう思った時には4月に無料の体験をご用意しておりますのでご参加なさってみてはいかがでしょうか。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)・現在ご予約人数35名
■4月12日(日)
朝7時~8時30分 → 若干空きがございます。
朝9時~10時30分 → まもなくご予約枠がなくなります。
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です) → 若干空きがございます。
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装でお越し頂くだけで大丈夫です。ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
ギターを弾いてみて気付く事、階段を上ってみて気付く事、店を運営してみて気付く事。
何かの経験をして、はじめて気付く事が沢山あります。
WEBを見れば、沢山の「自己啓発」のようなページがあるのですが
YOGAは、自己啓発でもなければ、単なる体操でもありません。
例えば、こんな言葉を残したミュージシャンがいます。
「雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの奴らもいる・Some people feel the rain. Others just get wet.」
誰でも一生に一度くらい、ほんとうに辛い思いをする事があります。
それを、辛い辛い・・と、頭を抱え込んでしまうのか
それとも、辛さを後の自分の成長にしてやろうと考える人もいるはずです。
それは、そういう経験のある人が気付いていく事であって経験がなければ気付きさえしません。
本来の自分の姿というのはどんなものなんでしょうか。
ここに、パタゴニアというアウトドア衣料品ブランドの提供している映像があります。
映像の中では、特にスポーツに関わる人達を映しているのですが
そのスポーツを仕事や様々な事に置き換え、ご自身の現状に当てはめてヨーガというものを観察してみてください。
そして、YOGAに興味が湧いてきて
少し触れてみたいな・・そう思った時には4月に無料の体験をご用意しておりますのでご参加なさってみてはいかがでしょうか。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)・現在ご予約人数35名
■4月12日(日)
朝7時~8時30分 → 若干空きがございます。
朝9時~10時30分 → まもなくご予約枠がなくなります。
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です) → 若干空きがございます。
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装でお越し頂くだけで大丈夫です。ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
2015年03月30日
New floor
4月末のオープニングに向けて準備が進んでいます。
2階の環境は、良く陽が当たり、風通しの良い気持ちの良いスペースです。
人数は15名程度がヨーガを行える広さとなり
今日工事が終了したばかりの、新しい床ですすめて参ります。

ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャは、ヨーガ・ライフ・ソサエティの傘下。
そのヨーガ・ライフ・ソサエティは、「インドの叡智」を執筆した成瀬貴良氏が代表となり活動しています。
成瀬貴良氏
東京生まれ。
東洋大学インド哲学科卒。
田原豊道氏、藤田鳳子氏、
西山登志正氏らに師事。
1977年から半年間、インド各地にあるヨーガの道場に滞在。
その後度々インドに行き、ヨーガの道場を訪問。
ヨーガ・サンガティ主宰
Y.L.S.(ヨーガ・ライフ・ソサエティ)代表
執筆 「インドの叡智」


analog二階の教室「ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャ」で主にお教えする講師は
成瀬貴良氏に師事。Y.L.S.に所属している加藤照美が受け持ちます。
難しい言葉も出てきましたが
基本的には「皆様のライフワークに取り入れるヨーガ」のクラスを運営して参ります。
新しくした空間と気持ちのよさを感じるスペースで、ヨーガを体験してみてください。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装であれば、ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
2階の環境は、良く陽が当たり、風通しの良い気持ちの良いスペースです。
人数は15名程度がヨーガを行える広さとなり
今日工事が終了したばかりの、新しい床ですすめて参ります。

ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャは、ヨーガ・ライフ・ソサエティの傘下。
そのヨーガ・ライフ・ソサエティは、「インドの叡智」を執筆した成瀬貴良氏が代表となり活動しています。
成瀬貴良氏
東京生まれ。
東洋大学インド哲学科卒。
田原豊道氏、藤田鳳子氏、
西山登志正氏らに師事。
1977年から半年間、インド各地にあるヨーガの道場に滞在。
その後度々インドに行き、ヨーガの道場を訪問。
ヨーガ・サンガティ主宰
Y.L.S.(ヨーガ・ライフ・ソサエティ)代表
執筆 「インドの叡智」
analog二階の教室「ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャ」で主にお教えする講師は
成瀬貴良氏に師事。Y.L.S.に所属している加藤照美が受け持ちます。
難しい言葉も出てきましたが
基本的には「皆様のライフワークに取り入れるヨーガ」のクラスを運営して参ります。
新しくした空間と気持ちのよさを感じるスペースで、ヨーガを体験してみてください。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装であれば、ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
2015年03月29日
What is Yoga
ヨーガとは何でしょうか。
アクロバット体操。インドに伝わる健康・美容法。超能力を求める宗教。難解な宗教・哲学。
断食などの苦行。厳しい規律や戒律に縛られたもの。これらはみなヨーガに対する誤解です。
ヨーガは、単なる体操でもアクロバットでもなければ、身体の健康や美容を求めるだけのものでもありません。
もちろん、超能力や狂信的な宗教などとは無縁です。
ヨーガは、わたしたちの身体や心や情緒の健全さを回復し、
人間が本来もっているすばらしい才能や機能を回復させてくれる、たいへん優れたシステムです。
インドで生まれたヨーガの歴史は古く、五千年とも言われていますが、
決して時代遅れの方法や迷信に満ちたものなどではありません。
ヨーガは、たいへん近代的・科学的なシステムをもっています。
ヨーガは、優しさと静けさと明るさに満ちた、バランスのよい生き方に導いてくれます。
ヨーガは、物事をありのままに受け入れる強さと寛容さを与えてくれます。
ヨーガが身体や心に及ぼす効果は図り知れません。
それは、長い間世界中の至るところで行われてきたという事実で証明されると思います。
ヨーガは、薬も道具も使いません。魔法のような即効を期待しないでください。
ヨーガは、対処療法でも治療法でもありません。
身体や心がリラックスすることにより自然治癒力・自己免疫力を高めてくれるもの(健康法)です。
ヨーガの効果の現れ方は人によって違います。いつの間にか変化している自分に気づくと思います。
ヨーガは、決して特定の人たちや特別の環境の中でだけ行われるものではありません。
事実、ヨーガは現在、世界中のあらゆるところであらゆる人たちによって行われています。
芸術家、スポーツマン、政治家、作家、芸能人、宇宙飛行士、科学者、
医師、サラリーマン、主婦、学生などがヨーガのすばらしさを理解し、
自らの仕事やライフワークに取り入れています。
また、最近では幼児たちの情操教育としても見直されています。
~ヨーガ・サンガティ~ ホームページより
というように、企業がイメージとして宣伝してきたヨーガと、本来のヨーガの姿に違いがあります。
ヨーガ・ライフ・ソサエティー・ビージャでは、その本来のヨーガを熟知しつつ
皆様のライフワークに取り入れて頂き、よりよい生活を送って頂く為のサポートを致します。
人には皆、「変わりたい」と思う部分があり
それを、社会生活に順応した上で本来の人間の生き方に沿うように、いろいろな事に気付くきっかけを差し上げる事が
ヨーガ・ライフ・ソサエティー・ビージャのできる事。
朝起きて、会社に行き、帰ってきて・・その繰り返しの中に、ヨーガを取り入れて
ほんの少し、進化した自分を想像してみてください。
只今、新しい授業内容を考えています。決まりましたら皆さまにお知らせさせて頂きます。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装であれば、ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
アクロバット体操。インドに伝わる健康・美容法。超能力を求める宗教。難解な宗教・哲学。
断食などの苦行。厳しい規律や戒律に縛られたもの。これらはみなヨーガに対する誤解です。
ヨーガは、単なる体操でもアクロバットでもなければ、身体の健康や美容を求めるだけのものでもありません。
もちろん、超能力や狂信的な宗教などとは無縁です。
ヨーガは、わたしたちの身体や心や情緒の健全さを回復し、
人間が本来もっているすばらしい才能や機能を回復させてくれる、たいへん優れたシステムです。
インドで生まれたヨーガの歴史は古く、五千年とも言われていますが、
決して時代遅れの方法や迷信に満ちたものなどではありません。
ヨーガは、たいへん近代的・科学的なシステムをもっています。
ヨーガは、優しさと静けさと明るさに満ちた、バランスのよい生き方に導いてくれます。
ヨーガは、物事をありのままに受け入れる強さと寛容さを与えてくれます。
ヨーガが身体や心に及ぼす効果は図り知れません。
それは、長い間世界中の至るところで行われてきたという事実で証明されると思います。
ヨーガは、薬も道具も使いません。魔法のような即効を期待しないでください。
ヨーガは、対処療法でも治療法でもありません。
身体や心がリラックスすることにより自然治癒力・自己免疫力を高めてくれるもの(健康法)です。
ヨーガの効果の現れ方は人によって違います。いつの間にか変化している自分に気づくと思います。
ヨーガは、決して特定の人たちや特別の環境の中でだけ行われるものではありません。
事実、ヨーガは現在、世界中のあらゆるところであらゆる人たちによって行われています。
芸術家、スポーツマン、政治家、作家、芸能人、宇宙飛行士、科学者、
医師、サラリーマン、主婦、学生などがヨーガのすばらしさを理解し、
自らの仕事やライフワークに取り入れています。
また、最近では幼児たちの情操教育としても見直されています。
~ヨーガ・サンガティ~ ホームページより
というように、企業がイメージとして宣伝してきたヨーガと、本来のヨーガの姿に違いがあります。
ヨーガ・ライフ・ソサエティー・ビージャでは、その本来のヨーガを熟知しつつ
皆様のライフワークに取り入れて頂き、よりよい生活を送って頂く為のサポートを致します。
人には皆、「変わりたい」と思う部分があり
それを、社会生活に順応した上で本来の人間の生き方に沿うように、いろいろな事に気付くきっかけを差し上げる事が
ヨーガ・ライフ・ソサエティー・ビージャのできる事。
朝起きて、会社に行き、帰ってきて・・その繰り返しの中に、ヨーガを取り入れて
ほんの少し、進化した自分を想像してみてください。
只今、新しい授業内容を考えています。決まりましたら皆さまにお知らせさせて頂きます。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装であれば、ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
2015年03月28日
Mental blocks
何か行動等を起こす場合に、出来ない、ダメだ、無理だと否定的に考えてしまう思い込みによる意識の壁。
インターネットの普及により、様々な情報を詰め込んでいると
行動する前に結果を出してしまうといった事が多々あると思います。
人間が、人間らしく行動していたのはいつの時代まででしょうか。
現代社会において、人間らしくすればするほど
人との付き合いも難しくなるのかもしれません。
大半の方が何らかのストレスという目に見えないものと闘っているのではないでしょうか。
ひとつの物事に真剣に取り組めば取り組むほど、沢山の挫折を生みます。
ですから名の知れた経営者などがヨーガに取り組むのは
ある意味、自分を知ること、自分を取り戻す事を目的としているのではないでしょうか。
★Y.L.S Bijaでは、来月末の引っ越しオープニングを前にTシャツの製作に取りかかっています。
LIFEとフロントにプリントされたTシャツは、「人生」というキーワードを忘れず本来の自分でいられるようにという意味合い。
オープンと同時に販売も致します。

★4月の無料体験も、曜日によって希望者様の予約が多くなって参りました。ご希望の方はお気軽にコチラまでご予約ください。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
インターネットの普及により、様々な情報を詰め込んでいると
行動する前に結果を出してしまうといった事が多々あると思います。
人間が、人間らしく行動していたのはいつの時代まででしょうか。
現代社会において、人間らしくすればするほど
人との付き合いも難しくなるのかもしれません。
大半の方が何らかのストレスという目に見えないものと闘っているのではないでしょうか。
ひとつの物事に真剣に取り組めば取り組むほど、沢山の挫折を生みます。
ですから名の知れた経営者などがヨーガに取り組むのは
ある意味、自分を知ること、自分を取り戻す事を目的としているのではないでしょうか。
★Y.L.S Bijaでは、来月末の引っ越しオープニングを前にTシャツの製作に取りかかっています。
LIFEとフロントにプリントされたTシャツは、「人生」というキーワードを忘れず本来の自分でいられるようにという意味合い。
オープンと同時に販売も致します。

★4月の無料体験も、曜日によって希望者様の予約が多くなって参りました。ご希望の方はお気軽にコチラまでご予約ください。
無料体験・開催日程(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
タグ :メンタルブロック
2015年03月23日
Don’t worry about a thing.
心配しなくていい、どんな小さなこともうまくいくからさ。(Don’t worry about a thing. Cause every little thing gonna be all right.)
ボブ・マーリーはこんなふうに歌いました。
困難な事にぶつかった時
「あぁ、どうしよう・・」そう考え、同じ言葉が頭の中をグルグルと駆け巡り
不安と恐怖から、食事さえとれない状態に陥る事だってあります。
闇の中にポツンと一人座って、頭を抱えていて、出口がみつからない。
軽々しく語る訳ではなく、自分自身もそんな状況に何度もぶつかり、今があるから話せる事。
真っ暗な中に入っていくからこそ、明かりも感じる事ができるのだと思います。
それが訪れた時に、あなたはどうするか。
何度も訪れた暗闇の入口で、僕はこんなふうにしてきました。
足元をみると、ちゃんと自分は立っている事ができている。呼吸はどうか、しっかり呼吸はできている。
足元が見えるんだから、目は機能している。といった具合に自分を足元から確かめていきます。
そしてその範囲を自分から、外の世界に広げていく訳です。「心配しなくていい」と唱えながら。
新しくお店の二階に設けるヨーガスタジオのお手伝いはしていますが、僕自身はヨーガをやりません。
しかしながら、自然の流れの中であみだした自分自身の困難な事を抜け出す方法こそが
ヨーガにも繋がっている所があるのかもしれません。
困難な時は誰も助けてはくれません。
ですから、「自分で自分を整える」簡単に言えば、自分自身を一つ一つ確認していく事。
それが後に女性であれば、ふるまいや美しさに繋がるのでしょうし、
男性なら、その人の持つ雰囲気や強さにつながっていくのだと思います。
4月末の正式な教室スタートを前に、無料体験教室の日程が決まりました。(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■それぞれの時間で15名様程度までとなりますので、ご予約はお早めが良いと思います。
■ご予約方法は、ご希望日時を記載して頂き、こちらまでメールにてご連絡下さい。
折り返しご連絡を致します。
■アンケートにお答え頂いた方を優先にさせて頂き割り振りを行いますので、第一希望、第二希望をお書き添え頂くと助かります。
ボブ・マーリーはこんなふうに歌いました。
困難な事にぶつかった時
「あぁ、どうしよう・・」そう考え、同じ言葉が頭の中をグルグルと駆け巡り
不安と恐怖から、食事さえとれない状態に陥る事だってあります。
闇の中にポツンと一人座って、頭を抱えていて、出口がみつからない。
軽々しく語る訳ではなく、自分自身もそんな状況に何度もぶつかり、今があるから話せる事。
真っ暗な中に入っていくからこそ、明かりも感じる事ができるのだと思います。
それが訪れた時に、あなたはどうするか。
何度も訪れた暗闇の入口で、僕はこんなふうにしてきました。
足元をみると、ちゃんと自分は立っている事ができている。呼吸はどうか、しっかり呼吸はできている。
足元が見えるんだから、目は機能している。といった具合に自分を足元から確かめていきます。
そしてその範囲を自分から、外の世界に広げていく訳です。「心配しなくていい」と唱えながら。
新しくお店の二階に設けるヨーガスタジオのお手伝いはしていますが、僕自身はヨーガをやりません。
しかしながら、自然の流れの中であみだした自分自身の困難な事を抜け出す方法こそが
ヨーガにも繋がっている所があるのかもしれません。
困難な時は誰も助けてはくれません。
ですから、「自分で自分を整える」簡単に言えば、自分自身を一つ一つ確認していく事。
それが後に女性であれば、ふるまいや美しさに繋がるのでしょうし、
男性なら、その人の持つ雰囲気や強さにつながっていくのだと思います。
4月末の正式な教室スタートを前に、無料体験教室の日程が決まりました。(analog二階で開催します)
■4月12日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
■それぞれの時間で15名様程度までとなりますので、ご予約はお早めが良いと思います。
■ご予約方法は、ご希望日時を記載して頂き、こちらまでメールにてご連絡下さい。
折り返しご連絡を致します。
■アンケートにお答え頂いた方を優先にさせて頂き割り振りを行いますので、第一希望、第二希望をお書き添え頂くと助かります。
2015年03月07日
In the hour of adversity
「サーフィンが上手くなる為、女の子にモテる為」
masterと呼ばれているあのジェリー・ロペスでさえ、ヨーガを始めたきっかけはこんなにも簡単な理由でした。
*Gerry Lopez 1948年生まれ。ハワイ、ホノルル出身 。世界中で『サーフィンの神様』と呼ばれている。母は日系三世。
その後、精進を重ねマスタークラスになり、ヨーガの考え方を継承したサーフィンスタイルが有名です。
自然のルールを肌で感じる事は、時々訪れる逆境を乗り越える為の礎になります。
美容・健康の他に、ヨーガで学べる事はとても多く、今、まさに逆境を乗り越えようとしている方々の為にも精神的な支えの一つになると思います。
人生の中で訪れる様々な逆境や苦しみ。
ヨーガが全てではありませんが、皆様のそのような状況に寄り添える考え方の一つとして私達も存在したいと考えています。
そして、ヨーガに寄り添ってみるきっかけは何でもかまいません。
そこに寄りそう事によって見えてくる新しい世界をご用意してお待ちしています。
↓日本語字幕が上手く表示されない為、下記タイトルをクリックしてユーチューブのサイトでご覧下さい。
無料体験のご報告です。
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室)→定員に達しましたので、この日のご予約は終了させていただきました。
その他の日程も、ご予約枠が埋まってしまいそうな日が出ておりますのでご報告させて頂きます。
■4月12日(日)
朝7時~8時30分 → 若干空きがございます。
朝9時~10時30分 → 空きがなくなりました。(キャンセルが出る場合いもありますのでお問合わせ下さい)
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です) → 空きがなくなりました。
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分若干空きがございます。
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装でお越し頂くだけで大丈夫です。ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。
masterと呼ばれているあのジェリー・ロペスでさえ、ヨーガを始めたきっかけはこんなにも簡単な理由でした。
*Gerry Lopez 1948年生まれ。ハワイ、ホノルル出身 。世界中で『サーフィンの神様』と呼ばれている。母は日系三世。
その後、精進を重ねマスタークラスになり、ヨーガの考え方を継承したサーフィンスタイルが有名です。
自然のルールを肌で感じる事は、時々訪れる逆境を乗り越える為の礎になります。
美容・健康の他に、ヨーガで学べる事はとても多く、今、まさに逆境を乗り越えようとしている方々の為にも精神的な支えの一つになると思います。
人生の中で訪れる様々な逆境や苦しみ。
ヨーガが全てではありませんが、皆様のそのような状況に寄り添える考え方の一つとして私達も存在したいと考えています。
そして、ヨーガに寄り添ってみるきっかけは何でもかまいません。
そこに寄りそう事によって見えてくる新しい世界をご用意してお待ちしています。
↓日本語字幕が上手く表示されない為、下記タイトルをクリックしてユーチューブのサイトでご覧下さい。
無料体験のご報告です。
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室)→定員に達しましたので、この日のご予約は終了させていただきました。
その他の日程も、ご予約枠が埋まってしまいそうな日が出ておりますのでご報告させて頂きます。
■4月12日(日)
朝7時~8時30分 → 若干空きがございます。
朝9時~10時30分 → 空きがなくなりました。(キャンセルが出る場合いもありますのでお問合わせ下さい)
■4月15日(水)
夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です) → 空きがなくなりました。
■4月18日(土)
朝8時~9時30分
朝10時~11時30分若干空きがございます。
■4月19日(日)
朝7時~8時30分
朝9時~10時30分
ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装でお越し頂くだけで大丈夫です。ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。