2015年03月30日

New floor

4月末のオープニングに向けて準備が進んでいます。

2階の環境は、良く陽が当たり、風通しの良い気持ちの良いスペースです。

人数は15名程度がヨーガを行える広さとなり

今日工事が終了したばかりの、新しい床ですすめて参ります。


ビージャ


ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャは、ヨーガ・ライフ・ソサエティの傘下。

そのヨーガ・ライフ・ソサエティは、「インドの叡智」を執筆した成瀬貴良氏が代表となり活動しています。

成瀬貴良氏
東京生まれ。
東洋大学インド哲学科卒。
田原豊道氏、藤田鳳子氏、
西山登志正氏らに師事。
1977年から半年間、インド各地にあるヨーガの道場に滞在。
その後度々インドに行き、ヨーガの道場を訪問。
ヨーガ・サンガティ主宰
Y.L.S.(ヨーガ・ライフ・ソサエティ)代表

執筆 「インドの叡智」





analog二階の教室「ヨーガ・ライフ・ソサエティ・ビージャ」で主にお教えする講師は

成瀬貴良氏に師事。Y.L.S.に所属している加藤照美が受け持ちます。


難しい言葉も出てきましたが

基本的には「皆様のライフワークに取り入れるヨーガ」のクラスを運営して参ります。

新しくした空間と気持ちのよさを感じるスペースで、ヨーガを体験してみてください。



無料体験・開催日程(analog二階で開催します)


■4月12日(日)

 朝7時~8時30分
 朝9時~10時30分


■4月15日(水)

 夜19時~20時30分 (キャンドルを使った教室です)


■4月18日(土)

 朝8時~9時30分
 朝10時~11時30分


■4月19日(日)

 朝7時~8時30分
 朝9時~10時30分

ご希望の方はお気軽にコチラよりご予約ください。
動きやすい服装であれば、ヨーガマットなどは貸出させて頂きます。





同じカテゴリー(運営日記)の記事画像
ホームページを製作しました。
11月のスケジュール
T-SHIRT
May of the free trial
FREE YOGA VOL.2
Routine work
同じカテゴリー(運営日記)の記事
 ホームページを製作しました。 (2016-08-05 20:03)
 11月のスケジュール (2015-11-05 13:09)
 YOGAWOMAN上映会のお知らせ (2015-06-04 19:08)
 LIFE (2015-06-02 17:05)
 ヨーガ / ヨガ の視点 (2015-05-25 16:49)
 ハタ・ヨーガ・プラディーピカー (2015-05-23 21:57)
Posted by Bija at 16:54│Comments(0)運営日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
New floor
    コメント(0)